仏陀の教え-仏教用語集-ら行

仏陀のことば-仏教用語-ら行

HOME > 仏教用語集ら行

仏教に関する用語を集めてみました。

仏教用語集-あ行あ行
仏教用語集-か行か行
仏教用語集-さ行さ行
仏教用語集-た行た行
仏教用語集-な行な行
仏教用語集-は行は行
仏教用語集-ま行ま行
仏教用語集-や行や行
仏教用語集-ら行ら行
仏教用語集-わ行わ行

仏教用語について

仏教用語について

**************************************

**************************************

来迎(らいごう)

臨終のとき、仏や菩薩が来現して、その人を浄土へ導き迎えることです。

礼賛(らいさん)

仏や菩薩の功徳をたたえたり、お経を賛嘆することです。

羅刹(らせつ)

人の血肉を食うという大力の悪鬼。

落飾(らくしょく)

身分や地位の高い人が出家することです。
剃髪のことです。


**************************************

**************************************

利益(りやく)

仏法から享受する利得。
一般には、諸仏諸天から受ける加護や霊験をいいます。

律(りつ)

釈迦が弟子たちを誡めた規律のことです。

臨終(りんじゅう)

人生最後の瞬間。

輪廻(りんね)

流転(るてん)ともいい、迷いの世界にあって、とどまることなく生死をくり返すことです。インド古来の思想で、生ある者が生死を繰り返すことです。


**************************************

**************************************

霊験(れいけん・れいげん)

神仏の力によって現された不可思議な効験。

連枝(れんし)

もとは天皇の兄弟に対する尊称でしたが、室町時代以後は本願寺法主の兄弟、近親者の敬称となりました。


**************************************

**************************************

老師(ろうし)

学識ゆたかな高徳の師僧。
禅宗では僧堂の師家(しけ)のことをいいます。

六根(ろっこん)

眼・耳・鼻・舌・身・意の六つの感覚器官のことです。

六識(ろくしき)

見・聞・嗅・味・触・知の六つの感覚作用。

六道(ろくどう)

六趣ともいいます。
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六種の境界。
衆生がその行いによって生死を繰り返す迷いの世界。

六波羅蜜(ろくはらみつ)

悟りの彼岸に至るために修行する六種の徳目。